じっくりと慎重に新世界樹Ⅱを進めています。
最近になってやっと第一階層を突破しました。
キマイラ戦は「挑んでは壊滅させられ、全力で逃走」を繰り返し、一応一度も全滅せずに突破。
しかし、その後に宿泊した宿でちょっとしたイベントが発生することを知り、結果として第一階層分のイベントを見逃すことに・・・
まあ、イベント回収目的なら別データでやることもできますが。
・・・そして、さらっと生き残ったフロなんとかさんはこれ以降登場するのだろうか。
web拍手を送る
最近になってやっと第一階層を突破しました。
キマイラ戦は「挑んでは壊滅させられ、全力で逃走」を繰り返し、一応一度も全滅せずに突破。
しかし、その後に宿泊した宿でちょっとしたイベントが発生することを知り、結果として第一階層分のイベントを見逃すことに・・・
まあ、イベント回収目的なら別データでやることもできますが。
・・・そして、さらっと生き残ったフロなんとかさんはこれ以降登場するのだろうか。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-12-14 21:41
| ゲーム
どうも、最近パズドラとディバゲに結構な空き時間を吸い取られ気味の柳ノ冬彦です。
凝り性なとこがある僕がこの手のゲームに手を出すと、ガッツリやり込みだすので程々にしないといけないとは思いつつ結局やり込んじゃっています。・・・意志弱っ
だってねえ・・・やってもやってもスタミナが無くならないのがいけないんですよ。
そりゃあスタミナ残ってればやるでしょう。
で、ランク上がると全快するからまたやるでしょう。
そして、またスタミナがきっちり無くなるまでやる、と。・・・ループって怖いですね。
今僕の周りではポケモンの新作をやってる人が多いですが、僕は新世界樹の迷宮Ⅱをやっています。
やっぱり最序盤が最もヒヤっとしますね。助っ人がこなければ全滅でした。
難易度はもちろん「Expert」です。
世界樹の迷宮Ⅱのクリア経験のある僕としては、それほど苦はなく進めています。今のところは
マップがだいぶ変わっていますが、まあなんとかなっています。今のところは
一応、今回は全滅回数0を目指して頑張ります。今のところは
主人公が中2病発症しているようにしか見えないけど、これはガチっぽいですねえ。
あとあの人の出番がやけに増えてるように感じるはアレですかね、前作で空気扱いされてたからですかねえ。
web拍手を送る
凝り性なとこがある僕がこの手のゲームに手を出すと、ガッツリやり込みだすので程々にしないといけないとは思いつつ結局やり込んじゃっています。・・・意志弱っ
だってねえ・・・やってもやってもスタミナが無くならないのがいけないんですよ。
そりゃあスタミナ残ってればやるでしょう。
で、ランク上がると全快するからまたやるでしょう。
そして、またスタミナがきっちり無くなるまでやる、と。・・・ループって怖いですね。
今僕の周りではポケモンの新作をやってる人が多いですが、僕は新世界樹の迷宮Ⅱをやっています。
やっぱり最序盤が最もヒヤっとしますね。助っ人がこなければ全滅でした。
難易度はもちろん「Expert」です。
世界樹の迷宮Ⅱのクリア経験のある僕としては、それほど苦はなく進めています。今のところは
マップがだいぶ変わっていますが、まあなんとかなっています。今のところは
一応、今回は全滅回数0を目指して頑張ります。今のところは
主人公が中2病発症しているようにしか見えないけど、これはガチっぽいですねえ。
あとあの人の出番がやけに増えてるように感じるはアレですかね、前作で空気扱いされてたからですかねえ。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-11-30 20:34
| ゲーム
気が付いたら、もう大型連休が終わりですよ。
連休前半は割と出かけていたのですが、後半はかなりだらーっとした休日を過ごしてました。
本当に「お前、それでいいのか?」というくらいには読書とゲームをしていました。
……結局、僕のいつも通りな休日の過ごし方になったわけです。
まあ、そんな僕の自堕落な休日ライフは置いといて。
俺屍2はようやくストーリーが進みました。
「目標体力450」のボス戦を体力600くらいで挑みました。
………………。
デジャヴどころではないですね。前よりひどくなっていますね。
でもですね、
割とヒヤヒヤしました!
とにかく圧勝ではなかったです。
「目標通りの体力で挑んでいたら、かなりやばかったんじゃね?」と思う程度には手強かったです。
それでも、「油断しなければ勝てる」レベルでしたけど。
……で、次のボス戦の目標体力が600ですって。
既に達していますが、またちゃんと育ててから挑みます。
具体的には……700?
web拍手を送る
連休前半は割と出かけていたのですが、後半はかなりだらーっとした休日を過ごしてました。
本当に「お前、それでいいのか?」というくらいには読書とゲームをしていました。
……結局、僕のいつも通りな休日の過ごし方になったわけです。
まあ、そんな僕の自堕落な休日ライフは置いといて。
俺屍2はようやくストーリーが進みました。
「目標体力450」のボス戦を体力600くらいで挑みました。
………………。
デジャヴどころではないですね。前よりひどくなっていますね。
でもですね、
割とヒヤヒヤしました!
とにかく圧勝ではなかったです。
「目標通りの体力で挑んでいたら、かなりやばかったんじゃね?」と思う程度には手強かったです。
それでも、「油断しなければ勝てる」レベルでしたけど。
……で、次のボス戦の目標体力が600ですって。
既に達していますが、またちゃんと育ててから挑みます。
具体的には……700?
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-08-17 19:58
| ゲーム
どうも、絶賛盆休み中の柳ノ冬彦です。
先週の金曜から来週の日曜まで休みという割と大きめな休みです。
そんなわけで俺屍2をがっつりやっています。
そして、「目標体力450」に挑むのに現在の面子の体力が550というこの状況……なんかデジャヴですねー
また楽して勝ってしまう流れですねー
でも、今回は単純に「1回見送った」だけなんですけどね。
さすがに近くにいるザコを一撃で倒せるくらいにはしたくて。
……で、気が付いたらこの体力ですよ。
正直、もうガンガン行っちゃっても大丈夫そうな気はしてるんですけどね。
システム上「初見殺し」はあっても、世界樹シリーズみたいな全滅レベルのものはないでしょうし。
ただまあ、不意に一人死んでも結構きつくなるのがこのゲームなので、「慎重すぎる」くらいがちょうどいいと思ってますが
web拍手を送る
先週の金曜から来週の日曜まで休みという割と大きめな休みです。
そんなわけで俺屍2をがっつりやっています。
そして、「目標体力450」に挑むのに現在の面子の体力が550というこの状況……なんかデジャヴですねー
また楽して勝ってしまう流れですねー
でも、今回は単純に「1回見送った」だけなんですけどね。
さすがに近くにいるザコを一撃で倒せるくらいにはしたくて。
……で、気が付いたらこの体力ですよ。
正直、もうガンガン行っちゃっても大丈夫そうな気はしてるんですけどね。
システム上「初見殺し」はあっても、世界樹シリーズみたいな全滅レベルのものはないでしょうし。
ただまあ、不意に一人死んでも結構きつくなるのがこのゲームなので、「慎重すぎる」くらいがちょうどいいと思ってますが
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-08-12 18:54
| ゲーム
俺屍2はやっとストーリーが進みました。
攻略wikiでちらっとマップだけ確認してどうにか辿りつけました。
……まったく、なんで序盤でこんな複雑なダンジョンに挑まないといけないんですか。
まあ、そのおかげで「体力300あればいい」レベルのボス戦を全員体力400以上で挑むという展開に繋がったわけです。
まあとりあえず苦戦はなかったです(笑)
いや、今はそれよりも一族の顔立ちが段々とぽっちゃり比率が増え始めていることが問題ですね。
今回は顔立ちも遺伝によって決まるっぽいので、交神させる神は顔立ちをある程度考慮に入れてやらないといけないみたいです。
……少なくとも当主はもうちょいスマートになってもらわないと。
web拍手を送る
攻略wikiでちらっとマップだけ確認してどうにか辿りつけました。
……まったく、なんで序盤でこんな複雑なダンジョンに挑まないといけないんですか。
まあ、そのおかげで「体力300あればいい」レベルのボス戦を全員体力400以上で挑むという展開に繋がったわけです。
まあとりあえず苦戦はなかったです(笑)
いや、今はそれよりも一族の顔立ちが段々とぽっちゃり比率が増え始めていることが問題ですね。
今回は顔立ちも遺伝によって決まるっぽいので、交神させる神は顔立ちをある程度考慮に入れてやらないといけないみたいです。
……少なくとも当主はもうちょいスマートになってもらわないと。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-08-03 19:58
| ゲーム
俺屍2をガンガンやってます。
進行度はちょっと微妙な感じかもしれません。
いや、敵の難易度は全然問題ないんですけど、ダンジョンがね……
ここ数日はずっと「清明どこ~?」ってやっていました。
まあ、それ以外は極めて順調です。
今作では各職業で「特注装備」が作れるようになったので、それを揃えて実用化レベルまで鍛えましたし。
本当にね、あとは清明と戦うだけなんですけどね。
…………うん、まあそいつがダンジョンのどこにいるのかがわからないんですけどね。
見つかればこんなに苦労はしないんですけどね。
ちなみに、開始時に選んだ職業は「剣士」、「弓使い」、「槍使い」を選択しました。
概ね前作の初期職業ですね。「槍使い」は違いますが。
前作のラスボス戦で使っていた職業をチョイスしました。
正直、「薙刀士」でも良いんですけどね。攻撃対象の融通が利かない部分がありまして。
いやー、ほんと。清明どこ~?
web拍手を送る
進行度はちょっと微妙な感じかもしれません。
いや、敵の難易度は全然問題ないんですけど、ダンジョンがね……
ここ数日はずっと「清明どこ~?」ってやっていました。
まあ、それ以外は極めて順調です。
今作では各職業で「特注装備」が作れるようになったので、それを揃えて実用化レベルまで鍛えましたし。
本当にね、あとは清明と戦うだけなんですけどね。
…………うん、まあそいつがダンジョンのどこにいるのかがわからないんですけどね。
見つかればこんなに苦労はしないんですけどね。
ちなみに、開始時に選んだ職業は「剣士」、「弓使い」、「槍使い」を選択しました。
概ね前作の初期職業ですね。「槍使い」は違いますが。
前作のラスボス戦で使っていた職業をチョイスしました。
正直、「薙刀士」でも良いんですけどね。攻撃対象の融通が利かない部分がありまして。
いやー、ほんと。清明どこ~?
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-07-27 20:00
| ゲーム
俺屍2を買いました。
買っただけです。まだモンハンのHRが100いってないので。
でもまあ、現在のHRは99なのでもう少しで達成できます。
同時進行という手もあるのですがね、RPG系の同時進行は「ストーリーを忘れる」可能性が……
でも、前は普通にソレをやっていたような……
とりあえず、付いてきたコミックブックを読んだ感じでは、1の続きですかね設定は。
……で、清明が黒幕と。
今回は話的にはあんまり混雑していないような印象ですが、そこはやってみないとわかりませんねえ。
でも、何か裏に大きな陰謀はありそうな予感
名前の付け方は前作と同じ法則でやるつもりです。
また一から全部考えるのはしんどいので。
web拍手を送る
買っただけです。まだモンハンのHRが100いってないので。
でもまあ、現在のHRは99なのでもう少しで達成できます。
同時進行という手もあるのですがね、RPG系の同時進行は「ストーリーを忘れる」可能性が……
でも、前は普通にソレをやっていたような……
とりあえず、付いてきたコミックブックを読んだ感じでは、1の続きですかね設定は。
……で、清明が黒幕と。
今回は話的にはあんまり混雑していないような印象ですが、そこはやってみないとわかりませんねえ。
でも、何か裏に大きな陰謀はありそうな予感
名前の付け方は前作と同じ法則でやるつもりです。
また一から全部考えるのはしんどいので。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-07-20 18:43
| ゲーム
まだ完全ではありませんが、ようやく調子を取り戻しました。
本調子ではないので、やるゲームもアクションよりはRPGをメインにやっています。
……で、現在がっつりやってるのが新世界樹です。
やっと戻ってきました。
モンハンからの切り替えとしてはちょうど良いタイミングでしたし。
まあ、久しぶりすぎて、
どこまでストーリーやクエストを進めていたか忘れてましたけどね!!
ともかく、ようやく終盤に差し掛かってきています。
現在、BF25に到達しました。割と順調です。
まあ、難易度を「PICNIC」にしていますけどね。
………………。
別にいいんですよ。どうせ2周するんですから。
2周目ではちゃんとした難易度にしますよ。
そう、「STANDARD」くらいで…………いや、冗談ですよ?
web拍手を送る
本調子ではないので、やるゲームもアクションよりはRPGをメインにやっています。
……で、現在がっつりやってるのが新世界樹です。
やっと戻ってきました。
モンハンからの切り替えとしてはちょうど良いタイミングでしたし。
まあ、久しぶりすぎて、
どこまでストーリーやクエストを進めていたか忘れてましたけどね!!
ともかく、ようやく終盤に差し掛かってきています。
現在、BF25に到達しました。割と順調です。
まあ、難易度を「PICNIC」にしていますけどね。
………………。
別にいいんですよ。どうせ2周するんですから。
2周目ではちゃんとした難易度にしますよ。
そう、「STANDARD」くらいで…………いや、冗談ですよ?
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2014-01-13 12:28
| ゲーム
更新が8日空きましたが、割と順調に新世界樹を進めています。
第三階層のフロアボスはレベル45、グラズヘイムのエリア3ボスはレベル46で倒しました。
今回はラクーナ(パラディン)の属性防御が重要でした。
……と言っても、「休養」は1回しか使っていませんがね。
いや、「フリーズガード」をMAXにして第三階層のフロアボスであるコロトラングルに挑んだら、かなりヌルゲーになったので、グラズヘイムのほうは「ショックガード」を2だけ上げて挑んでなんとか倒しました。
スキルさえちゃんとしていれば、案外なんとかなるもんですねえ。
これなら、多少レベル上げがおざなりでも平気な気がしてきました。
……なんでしょう。この着々とフラグを建設しているような感覚は。
web拍手を送る
第三階層のフロアボスはレベル45、グラズヘイムのエリア3ボスはレベル46で倒しました。
今回はラクーナ(パラディン)の属性防御が重要でした。
……と言っても、「休養」は1回しか使っていませんがね。
いや、「フリーズガード」をMAXにして第三階層のフロアボスであるコロトラングルに挑んだら、かなりヌルゲーになったので、グラズヘイムのほうは「ショックガード」を2だけ上げて挑んでなんとか倒しました。
スキルさえちゃんとしていれば、案外なんとかなるもんですねえ。
これなら、多少レベル上げがおざなりでも平気な気がしてきました。
……なんでしょう。この着々とフラグを建設しているような感覚は。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2013-09-02 21:55
| ゲーム
新世界樹でレベルインフレ気味だったので、一気にB15Fまで行きました。
ちなみに、現在のレベルは44。これで一応レベルは適正圏内……か?
しかし、少々強引に進みすぎたせいなのか、どうも敵から喰らうダメージが痛いです。
毎回初見のFOE戦が「パーティメンバー2,3人やられた状態で敗走」という結果ですし。
ランダムな連続攻撃が来るたびにヒヤヒヤしながら、受けなければならないのは……
やっぱり難易度が「エキスパート」だからなんでしょうかね。
そして、ふと――
「……じゃあ、「スタンダード」ならどのくらい違うのかな?」
と思いまして、試しに一時的に難易度を「スタンダード」にしてやってみました。
……で、ザコ戦がとんでもなく簡単になっていまして。
とりあえず、大抵1ターンで殲滅できるくらいには。
そこで、ちょっと欲が出てきて――
「もしかして多少無茶な相手に挑んでも大丈夫じゃね?」
と思いまして、前に電源OFFで全滅回避したゴーレムに挑んでみました。
……で、
普通に倒しちゃいました
……あれ? お、おかしいな……。
ここはフラグ回収率に定評のある僕ですから返り討ちになると……「いくらスタンダードでも、それは甘く見すぎ」という展開になると踏んでいたのですが……
……なんで普通に倒せちゃったんだろう?
だってねえ……、wikiとかだと第4階層攻略中くらいが適正レベルみたいなのに、まだ第3階層のフロアボスすら倒してない状態なんですよ?
アイテムの準備も不十分すぎる状態ですよ?
……いや、本当になんで?
……というか、この段階で運を使っちゃったら、ラスボスどうすんの?
あー、そうか。
そこでフラグ回収ですね。わかりました。
あ、それと、このあとに難易度は「エキスパート」に戻しました。
web拍手を送る
ちなみに、現在のレベルは44。これで一応レベルは適正圏内……か?
しかし、少々強引に進みすぎたせいなのか、どうも敵から喰らうダメージが痛いです。
毎回初見のFOE戦が「パーティメンバー2,3人やられた状態で敗走」という結果ですし。
ランダムな連続攻撃が来るたびにヒヤヒヤしながら、受けなければならないのは……
やっぱり難易度が「エキスパート」だからなんでしょうかね。
そして、ふと――
「……じゃあ、「スタンダード」ならどのくらい違うのかな?」
と思いまして、試しに一時的に難易度を「スタンダード」にしてやってみました。
……で、ザコ戦がとんでもなく簡単になっていまして。
とりあえず、大抵1ターンで殲滅できるくらいには。
そこで、ちょっと欲が出てきて――
「もしかして多少無茶な相手に挑んでも大丈夫じゃね?」
と思いまして、前に電源OFFで全滅回避したゴーレムに挑んでみました。
……で、
普通に倒しちゃいました
……あれ? お、おかしいな……。
ここはフラグ回収率に定評のある僕ですから返り討ちになると……「いくらスタンダードでも、それは甘く見すぎ」という展開になると踏んでいたのですが……
……なんで普通に倒せちゃったんだろう?
だってねえ……、wikiとかだと第4階層攻略中くらいが適正レベルみたいなのに、まだ第3階層のフロアボスすら倒してない状態なんですよ?
アイテムの準備も不十分すぎる状態ですよ?
……いや、本当になんで?
……というか、この段階で運を使っちゃったら、ラスボスどうすんの?
あー、そうか。
そこでフラグ回収ですね。わかりました。
あ、それと、このあとに難易度は「エキスパート」に戻しました。
web拍手を送る
▲
by yanagino-kiyohiko
| 2013-08-24 18:55
| ゲーム